operaは軽快でよいブラウザだと思うが、 標準でBitTorrentというP2Pを用いた ファイル転送用プロトコル及びその通信を行うソフトウェアを搭載している。 P2Pと言えば、いわゆるファイル交換…Continue reading operaとBitTorrent
IgScope
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060420/n0604201.html 速いVNCみたいな感じらしい。 ゲームを遠隔操作する目的で作ったらしいので…Continue reading IgScope
Craving Explorer
Craving Explorer http://www.butsu-yoku.com/craving_explorer/download.html ニコニコ動画やYouTubeの動画が保存できる。 イ…Continue reading Craving Explorer
かっこいいデスクトップアイコン達
とりあえず見てみれ。 http://ninio1985.deviantart.com/art/Tiberus-Drives-21431980 http://deelo.deviantart.com/a…Continue reading かっこいいデスクトップアイコン達
音楽を楽しむために。
あなたの音楽ライフをさらに楽しくするサイトをめも。(嘘かもw) 音楽SNSとかいいかもね。 last.fm http://www.lastfm.jp/ 超有名。でも日本語版は悪い評価も聞くね。 PLA…Continue reading 音楽を楽しむために。
samurize
samurize(さむらいずと読む) http://www.samurize.com/modules/news/ デスクトップ上に色々な情報を表示させる。 ガジェットでCPU負荷とかメモリ使用量とかR…Continue reading samurize
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
うちのサイトの事じゃないよ。 Googleの検索結果を見ていたら 「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」 の文字が…。 Google は、ユーザーに無断で悪質なソフトウェアをイン…Continue reading このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
管理者権限でスタートアップさせる
Vistaで管理者権限の必要なアプリケーションを スタートアップさせる方法。 タスクスケジューラで「最上位の特権で実行する」にチェックして トリガを「ユーザーのログオン時」とする。 これだけで管理者権…Continue reading 管理者権限でスタートアップさせる
iTunes6
今のiTunesの最新版はiTunes7なのだが、 これが対応OSがWinXPかVistaな訳で、 セカンドマシンがWin2000の私はとても困る。 しかも、iTunes7は色々と不具合があるらしくて…Continue reading iTunes6
ファイル共有
知人がWinnyで動画をダウンロードしているのを見てちょっと羨ましくなった。 しかし、暴露ウイルスなどが原因で起きている事件の数々を見ると ちょっと怖くて手が出しにくい。 やるやらないは別として、色々…Continue reading ファイル共有