Docker流行ってるけど、ずっと前からlxc使ってた自分としては別にlxcでいい。 https://www.docker.com/ このサーバーもさくらのVPSの中にlxcで複数のコンテナをたてて動…Continue reading Docker
カテゴリー: サーバー
クラウドでデスクトップ
さくらのVPS for Windows Server やっぱりクラウドでWindowsが使えれば、 PCでもiPadでも、極端な話iPhoneでも仕事ができる。 ただ、Windowsサーバーは高いため…Continue reading クラウドでデスクトップ
ubuntu12.04にWebmin
特に必要ないけどWebmin入れてみた!^^ 入れるのは簡単! 1.リポジトリ追加 sudo vi /etc/apt/sources.list 下記を追記 deb http://download.we…Continue reading ubuntu12.04にWebmin
12.04へのアップグレード
アップグレードしようとしたが ImportError: /usr/lib/libstdc++.so.6: version `GLIBCXX_3.4.15′ not found (requi…Continue reading 12.04へのアップグレード
Ubuntu10.04から12.04へのアップグレード
そろそろこのサーバもアップグレードしなくてはならないと思うのだが もし動かなくなったりしたら…と思うとなかなか勇気が出ないな… ログイン後に New release ‘precise…Continue reading Ubuntu10.04から12.04へのアップグレード
さくらのVPSバージョンアップに伴う乗り換え
今まで1GBプランだったのだが、2GBプランに乗り換えた。 金額は今までと一緒だし、初期費用無料、優遇措置?で以前のお金は返ってくる。 それはいいとして乗り換え作業をメモ。 前提として現在のサーバはU…Continue reading さくらのVPSバージョンアップに伴う乗り換え
CentOS6.2でブリッジ接続
普通にKVMで仮想環境を作るとNAT接続になります。 でも普通にグローバルアドレス振りたいよね。 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 を DEVICE=…Continue reading CentOS6.2でブリッジ接続
CentOS6にVNCをインストール
仮想用サーバー構築後、GUIでも操作できるようにする yum -y install tigervnc-server vi /etc/sysconfig/vncservers 追記 VNCSERVERS…Continue reading CentOS6にVNCをインストール
CentOS6でresolv.confが再起動するごとに上書きされる
resolv.confのnameserverが再起動する度に消えてしまう。 resolv.confの1行目に # Generated by NetworkManager と書いてあることからNetwo…Continue reading CentOS6でresolv.confが再起動するごとに上書きされる