コンテンツへスキップ

Memolog

捨てるには惜しい程度のゴミ^^

カテゴリー: サーバー

apacheの設定ファイルでアクセス制限(ubuntu)

2010年6月3日 俺様サーバー

apacheの設定ファイルでアクセス制限する(ubuntu) アクセス制限用のファイルを作成する。 /etc/apache2/conf.d/設定ファイル名 [内容] Order deny,allow …Continue reading apacheの設定ファイルでアクセス制限(ubuntu)

.htaccessを有効にする(ubuntu)

2010年6月1日 俺様サーバー

.htaccessを有効にする(ubuntu) etc/apache2/sites-available/の apacheの設定ファイルを Options FollowSymLinks AllowOve…Continue reading .htaccessを有効にする(ubuntu)

Linode初期設定

2010年5月27日 俺様サーバー

/etc/ssh/sshd_config rootログイン禁止、パスワード認証禁止 putty鍵認証設定 インストール(apt-get) apache2 mysql-server w3m php5-g…Continue reading Linode初期設定

さくらのレンタルサーバにw3mをインストール

2010年5月25日 俺様サーバー

1. ダウンロード wget http://downloads.sourceforge.net/project/w3m/w3m/w3m-0.5.2/w3m-0.5.2.tar.gz?use_mirro…Continue reading さくらのレンタルサーバにw3mをインストール

puttyでのポートフォワーディング(リモート)

2010年5月25日2017年3月26日 俺様サーバー

puttyでのポートフォワーディング(リモート)を行いたい。 通常のポートフォワーディングは接続先のポートを ローカルのポートに紐付けるが、 今回はその反対、つまり ローカル側のポートを接続先のポート…Continue reading puttyでのポートフォワーディング(リモート)

さくらのレンタルサーバのデータベースバックアップ

2010年5月24日 俺様サーバー

先日のデータベース事故の反省として バックアップを定期的にとることにした。 1日2回、12時間おきにバックアップをとる。 下記スクリプトを設置し、cronで実行するだけ。 バックアップファイルの保存期…Continue reading さくらのレンタルサーバのデータベースバックアップ

さくらインターネットでsymfonyをインストール

2010年5月21日 俺様サーバー

http://ueblog.natural-wave.com/2008/06/15/sakura-symfony/ さくらインターネットでsymfonyをインストール 基本的にはインストールしたいディ…Continue reading さくらインターネットでsymfonyをインストール

Linode

2010年4月30日 俺様サーバー

http://www.linode.com/ 海外だが、お得そうなレンタルVPSサービス さくらの専用サーバをかりるのは ちょっと…ってくらいの時はこれよさそう。 [参考] http://wiki.b…Continue reading Linode

さくらのレンタルサーバに最初からあるディレクトリとか

2010年4月23日 俺様サーバー

最初からあるファイルとディレクトリって消していいの? 以下のディレクトリとファイルはほぼ初期からあるが、必要なものだから無闇に消すな!!…だって。 * ディレクトリ o .spamassassin(s…Continue reading さくらのレンタルサーバに最初からあるディレクトリとか

さくらのレンタルサーバでsshコマンドで何かする場合

2010年4月22日 俺様サーバー

さくらのレンタルサーバでsshコマンドで何かするには home下にbinディレクトリを作ってそこにコマンドを置かなくてはいけないらしい ssh経由でsvnを使用する時に .bashrcでバスを通してい…Continue reading さくらのレンタルサーバでsshコマンドで何かする場合

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

名言

真理は醜いもの - ニーチェ

人気の記事

  • epiphoneのシリアルナンバーの見方
  • VOLVO V60で「メンテナンスを予約してください」を消す
  • HUNTER×HUNTERで出てくるブラックプラネット
  • Pitch&Rhythm Monitor
  • DS版DQ5改造コード

最近の投稿

  • AIderをMacで使ってみる
  • またまた.screenrc
  • スタバのコーヒーよりもミルメークの方が好き
  • ipadなのかipad miniなのかMacBookなのか
  • 楽天のエントリー地獄は何とかならないのか

リンク

ただ名言を喋る少女
ファイルが1日で消えるアップローダー

カテゴリー

  • AR
  • augmented reality
  • Google
  • HTTPS
  • mozilla
  • Virtual reality
  • VR
  • オープンとかフリーとか
  • ゲームとか
  • サーバー
  • セキュリティ
  • ハードとかOSとか
  • ブラウザ
  • プログラム
  • 役立つサイト
  • 日常
  • 未分類
  • 混成現実
  • 物欲
Proudly powered by WordPress | Theme: Amadeus by Themeisle.