ヤフオクでオフィスチェアを買う時に考えたこと(エルゴヒューマン)

テレワークで5年くらいニトリのオフィスチェアを使っているが、腰が痛い。

腰痛の原因がニトリのオフィスチェアと決まったわけではないが、

他に心当たりもないため、チェアを変えてみて腰痛が治ればよいなと思い買ってみることにする

また、良いオフィスチェアは高いため程度の良い中古を購入しようと思う。

テレワークだっていつまで続くかわからないのだ。

 

候補としては下記。

・アーロンチェア

・オカムラのコンテッサ

・エルゴヒューマン

 

憧れとか評判とかを考えるとアーロンチェアが第一候補だったのだが、

会社でアーロンチェアを使ってみてイマイチ、グッと来ない。

コンテッサは試すところがない。

エルゴヒューマンは以前に近くの家具屋で座ってみて体に合うなと思ったためエルゴヒューマンがいいと思った。

 

エルゴヒューマンなのだが、

現在、エルゴヒューマンプロ2が出ていて、安い店だと新品は13万円台となる。

13万は払いたくないので、中古を買うとなると上記は売れ筋のためタマがなく、あっても高価で中古の意味がない。

そこで狙うとなるとひとつ前のモデルのエルゴヒューマンプロとなる。

 

エルゴヒューマンプロの売れ筋はオットマン付きとなり、アーロンチェアにはないくつろぎも得られるところが差別点のようだが

中古市場でもオットマン付きが人気なため、値段が高くなる。

そこで狙うのはオットマンなしのエルゴヒューマンプロがいい

 

エルゴヒューマンプロにオットマンがあった方がいいかどうかと言えばあったほうがいい。

新品で買う際にオットマンをつけてもさほど値段が変わらないため、

使うかどうかは別としてつけておいた方がいいという考えになるようだ。ちなみに後付けはできない。

ただ、必要かどうかと言われれば必要ではないと思う。

高級オフィスチェアを買う理由は腰痛とか長時間使用の疲れなどだと思うが、

オットマンでくつろぎたいという目的では買わないはずだ。あくまであったらいいな、だ。アーロンチェアにはそもそもない。

 

中古を買うなら人気部分は避けてコスパを重視した方がいい。

オットマン付きだと程度がいいもので5、6万円くらいになるが、なしだと3、4万円くらいになる

なしはかなりお値打ち感がある。