コンテンツへスキップ

Memolog

捨てるには惜しい程度のゴミ^^

3Dフリップの話

2007年7月18日 俺様ハードとかOSとか

当たり前のことかもしれないけど、 3Dフリップってちゃんとフリップがリアルタイムで更新されるのな。 ゲームやってるときに3Dフリップにしたら ちゃんと3Dフリップ内でゲームが動いててちょっと嬉しくなっ…Continue reading 3Dフリップの話

GMS(Guild Management System)

2007年7月17日 俺様オープンとかフリーとか

GMSってのがMMOのギルドのギルメン管理に 使われてるのをよく見かける。 何だろうと思ったら、本当にギルメン管理用に作られたものだったのね。 とりあえず、サイトに行ってダウンロードしてみた。 Per…Continue reading GMS(Guild Management System)

OpenOffice.org Portable

2007年7月17日 俺様オープンとかフリーとか

新しく手に入れたVistaマシンにエクセルとワードをインストールしようと思ったが、 せっかくなのでOpenOffice.org Portable を使ってみようと思う。 普段はPortable App…Continue reading OpenOffice.org Portable

DVD Decrypter

2007年7月17日 俺様オープンとかフリーとか

DVDをコピーする機会ができたので、ソフトを探してみる。 もちろんお金は掛けたくない。(笑) DVD Decrypter http://fileforum.betanews.com/detail/DV…Continue reading DVD Decrypter

Vistaでベルアイル

2007年7月16日 俺様ゲームとか

ベルアイルは公式ページを見るとVistaには対応していない。 でも、動くんじゃないかと思ってインストールしてみた。 …… アイコンをクリックしてみたが反応がない…。ダメか…。 …と思ったら、右クリック…Continue reading Vistaでベルアイル

Ad Aware

2007年7月16日 俺様オープンとかフリーとか

スパイウェア対策しないといけないと思って探してみた。 スパイウェア対策ソフト Ad Aware http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/an…Continue reading Ad Aware

Fantasy Earth ZeroとVista

2007年7月16日 俺様ゲームとか

ググるとFEZがVistaに対応したという記事が色々と出てくるが、 公式を見ると http://www.fezero.jp/game_spec.aspx Windows 2000(SP4のみ)/XP …Continue reading Fantasy Earth ZeroとVista

windows vistaから玄箱にアクセスできない。

2007年7月16日 俺様日常

vistaから玄箱にアクセスしようとすると、 ユーザー名、パスワードは正しいのに認証に失敗する。 何故だ。 設定の変更が必要なようだ。 Windows Vista Ultimateの設定変更 コントロ…Continue reading windows vistaから玄箱にアクセスできない。

avast! 4 Home Edition

2007年7月15日 俺様オープンとかフリーとか

ウイルス対策ソフトをいれようと思ったが、やっぱり無料がいい。 そして、もちろんVista対応じゃないと困る。 そんなわけでavastを入れる事にした。 avast! 4 Home Edition ht…Continue reading avast! 4 Home Edition

2000とVistaでデュアルな環境

2007年7月15日2017年3月26日 俺様ハードとかOSとか

今までの環境が必要になる事があるといけないので、 (主にゲーム) HDD2台で2000とVistaをそれぞれにいれて、 どっちからブートするか選択するようにする。 使っているマザボにはどのドライブから…Continue reading 2000とVistaでデュアルな環境

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

名言

労働は常に人生を甘美にするが、誰でも甘いものが好きだとは限らない。 - フーゴー

人気の記事

  • epiphoneのシリアルナンバーの見方
  • VOLVO V60で「メンテナンスを予約してください」を消す
  • HUNTER×HUNTERで出てくるブラックプラネット
  • Apple Watchを上下反対につけてDigital Crownを左側に
  • +メッセージで連絡先を許可しないで使えるのか

最近の投稿

  • Defoldを使ってみるが資料が少ないのでNotebookLMにDefold関連資料を突っ込んで先生になってもらう
  • MacでGemini CLIを使ってみる
  • OpenManusをMacにインストール。モデルはGemini使ってみた。
  • AIderをMacで使ってみる
  • またまた.screenrc

リンク

ただ名言を喋る少女
ファイルが1日で消えるアップローダー

カテゴリー

  • AR
  • augmented reality
  • Google
  • HTTPS
  • mozilla
  • Virtual reality
  • VR
  • オープンとかフリーとか
  • ゲームとか
  • サーバー
  • セキュリティ
  • ハードとかOSとか
  • ブラウザ
  • プログラム
  • 役立つサイト
  • 日常
  • 未分類
  • 混成現実
  • 物欲
Proudly powered by WordPress | Theme: Amadeus by Themeisle.