さくらのVPSにいれたもの
基本的にLinodeと同じものを入れる
/etc/ssh/sshd_config
rootログイン禁止、パスワード認証禁止、ポートも変える
putty鍵認証設定
インストール(apt-get)
apache2
mysql-server
w3m
php5-gd
locate
subversion, subversion-tools, libapache2-svn
libapache2-svn(apacheでのリポジトリ公開)
sqlite3
タイムゾーン設定はしなくてよかった。当然か。
vim(これは最初に入れるべきだった!)
やっぱり最初はUTF8じゃない!
日本語ロケール設定
$ sudo apt-get install language-pack-ja
$ sudo dpkg-reconfigure locales
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
いったんログアウトしてからログイン。以下のコマンドで確認。
$ locale
LANG=ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE=”ja_JP.UTF-8″
LC_NUMERIC=”ja_JP.UTF-8″
LC_TIME=”ja_JP.UTF-8″
LC_COLLATE=”ja_JP.UTF-8″
LC_MONETARY=”ja_JP.UTF-8″
LC_MESSAGES=”ja_JP.UTF-8″
LC_PAPER=”ja_JP.UTF-8″
LC_NAME=”ja_JP.UTF-8″
LC_ADDRESS=”ja_JP.UTF-8″
LC_TELEPHONE=”ja_JP.UTF-8″
LC_MEASUREMENT=”ja_JP.UTF-8″
LC_IDENTIFICATION=”ja_JP.UTF-8″
LC_ALL=
Mysql5.0をUTF-8で使う設定。
$sudo vi /etc/mysql/my.cnf
適切に下記を追加
[client]
default-character-set=utf8
[mysqld]
default-character-set=utf8
skip-character-set-client-handshake
localhostでしか使わないので
[mysqld] セクション内に
skip-networking
を追記してポートを閉じる
再起動
$ sudo /etc/init.d/mysql restart
確認
mysqlにログインしてstatusを実行
Client characterset: utf8
Server characterset: utf8
当然だけどLinodeの時と同じだね
あれ?vimで日本語入力するとUTF8じゃない…
nkfもいれた!
vimの件は後回し
PHPも入れる。
sudo apt-get install php5 php5-mysql php-pear
sudo pear install -a Log
とりあえず、ここまではあっという間。15分位。
apacheやphpやMySQLの細かい設定は後回し。
————–
ホームディレクトリ、ドキュメントルートをコピー
apacheの設定をlinodeからコピー
awstats
ハッキリいって、速度は全然問題無いって言うか
Linodeより速い