コンテンツへスキップ

Memolog

捨てるには惜しい程度のゴミ^^

HWS-BTA2W

2011年1月26日 俺様物欲

http://www.sony.jp/walkman/products/HWS-BTA2W/ HWS-BTA2W 受信機としても送信機としても使えるワイヤレスオーディオアダプター ●Bluetooth…Continue reading HWS-BTA2W

RBK-2000BT3

2011年1月26日 俺様物欲

http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/index.html RBK-2000BT3 ずっと折りたたみのBluetoothキーボードが欲しかったのだが ついに良いのが…Continue reading RBK-2000BT3

.netのトランスファー申請

2011年1月19日 俺様日常

ムームードメインからvalue domainへのトランスファー あっという間だった。 ・ムームードメインの公開情報編集 ・value domainでのトランスファー申請 ・value domainから…Continue reading .netのトランスファー申請

ムームードメインからvalue domainに移管したい

2011年1月18日 俺様サーバー

ドメイン2つがムームードメインで取得されているため さくらのVPSで運用するならDNSがいる。 それならムームードメインからvalue domainに移管したい。 [参考] http://www.uk…Continue reading ムームードメインからvalue domainに移管したい

さくらのVPSかLinodeか

2011年1月18日 俺様サーバー

めっちゃ悩む。 機能的にはどう考えてもLinodeの方が充実してる。 しかし、さくらは安い。その上同じサイトを表示してみても速度が速い。 Linode ・DNSが無料。さくらは1050円。これ含んだら…Continue reading さくらのVPSかLinodeか

さくらのVPSにいれたもの

2011年1月17日 俺様サーバー

さくらのVPSにいれたもの 基本的にLinodeと同じものを入れる /etc/ssh/sshd_config rootログイン禁止、パスワード認証禁止、ポートも変える putty鍵認証設定 インストー…Continue reading さくらのVPSにいれたもの

さくらのVPSをUbuntuで!

2011年1月17日 俺様サーバー

VPSコントロールパネルの「カスタムOSインストール」から OSは「Ubuntu 10.04 i386」を選択。 64bitが望ましいがLinodeと同じ32bitにした。 確認画面後、Javaが立ち…Continue reading さくらのVPSをUbuntuで!

さくらのVPSを仮契約

2011年1月17日 俺様サーバー

さくらのVPSをお試し契約してみた。 まさか半年程でまたさくらに戻ってくることになるとは…。 正直、Webからのサーバー管理機能などはLinodeの方が上だ。 しかし、日本語が使える安心感と価格が半額…Continue reading さくらのVPSを仮契約

ローソンけいおん!フェアのA賞のギターと限定のハードケース

2011年1月12日 俺様日常

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74034461 ローソンけいおん!フェアのA賞のギターと限定のハードケース ローソンけいおん!フェアのA…Continue reading ローソンけいおん!フェアのA賞のギターと限定のハードケース

プログラム組む時に最低限気を付けてること

2011年1月11日 俺様プログラム

プログラム組む時に最低限気を付けてること 1.出来る限り短く(同じ処理を書かない) 2.1メソッドの役割は1つ(1つのメソッドに機能をつめ込まない) 3.わかりやすい名前(無理に省略したりしない)

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

名言

青春は短い。宝石の如くにしてそれを惜しめ。 - 倉田百三

人気の記事

  • epiphoneのシリアルナンバーの見方
  • VOLVO V60で「メンテナンスを予約してください」を消す
  • HUNTER×HUNTERで出てくるブラックプラネット
  • +メッセージで連絡先を許可しないで使えるのか
  • 楽天ビックの来店予約とかいう謎機能

最近の投稿

  • Defoldを使ってみるが資料が少ないのでNotebookLMにDefold関連資料を突っ込んで先生になってもらう
  • MacでGemini CLIを使ってみる
  • OpenManusをMacにインストール。モデルはGemini使ってみた。
  • AIderをMacで使ってみる
  • またまた.screenrc

リンク

ただ名言を喋る少女
ファイルが1日で消えるアップローダー

カテゴリー

  • AR
  • augmented reality
  • Google
  • HTTPS
  • mozilla
  • Virtual reality
  • VR
  • オープンとかフリーとか
  • ゲームとか
  • サーバー
  • セキュリティ
  • ハードとかOSとか
  • ブラウザ
  • プログラム
  • 役立つサイト
  • 日常
  • 未分類
  • 混成現実
  • 物欲
Proudly powered by WordPress | Theme: Amadeus by Themeisle.