コンテンツへスキップ

Memolog

捨てるには惜しい程度のゴミ^^

さくらのVPSをキャンセル

2011年1月31日 俺様日常

本日でさくらのVPSの試用期間が終了するのだが、 契約せずにキャンセルすることにした。 linodeの半額で、現在のlinodeと性能も同等、 ネットワーク的にはさくらの方が上な訳で乗り換えるには 何…Continue reading さくらのVPSをキャンセル

NeoOffice

2011年1月31日 俺様オープンとかフリーとか

http://www.neooffice.org/neojava/ja/index.php NeoOffice Macにして一番困るのはソフト。 Windows用なら今まで使ってきたソフトが使えるのに…Continue reading NeoOffice

MacBook Airが速い

2011年1月31日 俺様日常

MacBook Airがめっちゃ速い。 ネットの評判でも言われていた事だが、 起動、終了、スリープからの復帰がめっちゃ速い。 特にスリープからの復帰の速さは異常で、 パソコンをオープンして1秒くらいで…Continue reading MacBook Airが速い

be.ez LArobe MacBook Air 11 Allure Color

2011年1月30日 俺様物欲

http://www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/beez/allure_air11.html be.ez LArobe MacBook Air 11 Allur…Continue reading be.ez LArobe MacBook Air 11 Allure Color

MC505J/A

2011年1月28日 俺様物欲

11インチMacBook Airを買ってしまった。 http://www.apple.com/jp/macbookair/specs.html MC505J/A 本当はwimax付きのVaio Pを買…Continue reading MC505J/A

postfixのバーチャルドメイン

2011年1月28日 俺様サーバー

postfixでバーチャルドメインを設定した。 /etc/postfix/main.cfを編集します。 # mydestinationには何も指定しないようにします。(virtual_mailbox_…Continue reading postfixのバーチャルドメイン

ubuntuでユーザーをログイン禁止にする

2011年1月28日 俺様サーバー

ubuntuでユーザーをログイン禁止にする。 shellを以下に設定する。 /bin/false (ログイン関係全て不可) /usr/sbin/nologin (FTPログインのみ可能) アカウントを…Continue reading ubuntuでユーザーをログイン禁止にする

postfixadmin

2011年1月28日 俺様サーバー

postfixadminをいれた。 ここからダウンロード http://sourceforge.net/projects/postfixadmin/ 解凍してドキュメントルートに配置。 mysqlに …Continue reading postfixadmin

ubuntuからLDAPをアンインストール

2011年1月27日 俺様サーバー

いまいちLDAPが上手く使えなかったのでアンインストール。。。 sudo apt-get remove slapd ところでメッセージに 以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とさ…Continue reading ubuntuからLDAPをアンインストール

HWS-BTA2W

2011年1月26日 俺様物欲

http://www.sony.jp/walkman/products/HWS-BTA2W/ HWS-BTA2W 受信機としても送信機としても使えるワイヤレスオーディオアダプター ●Bluetooth…Continue reading HWS-BTA2W

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

名言

恋愛というものは、振幅が大きくて、情熱の波に弄ばれます。友情は静かで安定した流れを辿ります。 - モーロア

人気の記事

  • epiphoneのシリアルナンバーの見方
  • VOLVO V60で「メンテナンスを予約してください」を消す
  • HUNTER×HUNTERで出てくるブラックプラネット
  • +メッセージで連絡先を許可しないで使えるのか
  • Pitch&Rhythm Monitor

最近の投稿

  • MacでGemini CLIを使ってみる
  • OpenManusをMacにインストール。モデルはGemini使ってみた。
  • AIderをMacで使ってみる
  • またまた.screenrc
  • スタバのコーヒーよりもミルメークの方が好き

リンク

ただ名言を喋る少女
ファイルが1日で消えるアップローダー

カテゴリー

  • AR
  • augmented reality
  • Google
  • HTTPS
  • mozilla
  • Virtual reality
  • VR
  • オープンとかフリーとか
  • ゲームとか
  • サーバー
  • セキュリティ
  • ハードとかOSとか
  • ブラウザ
  • プログラム
  • 役立つサイト
  • 日常
  • 未分類
  • 混成現実
  • 物欲
Proudly powered by WordPress | Theme: Amadeus by Themeisle.